運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-05-15 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

現在、郵便貯金金利貯金法第十二条に金利決定原則が定められておりまして、一つは、市場金利を勘案すべきであるということでございます。それからもう一つは、預金者利益を確保するとともに、民間金融機関金利にも配意する、こういう原則のもとで郵政大臣が定めるという格好になっておるところでございます。  

安岡裕幸

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

預託金利が高いということにはなっていないということで、入り口の面では郵貯市場金利あるいは預金者民間金融機関金利を十分見ながらつける、出口の方は郵貯以外にも厚生保険特別会計であるとか国民年金特別会計であるとか、その他のお金も入っておるわけでありますから、これと同一の形で国債十年物の金利を基本として決めておるということでありまして、郵貯金利が高いから預託金利が高くなっておる、あたかも預託金利郵便貯金金利

木村強

1994-11-24 第131回国会 参議院 逓信委員会 第3号

      石渡 和夫君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件 ○日本放送協会平成四年度財産目録貸借対照表  及び損益計算書並びにこれに関する説明書(第  百二十九回国会提出) ○郵政事業、通信、放送及び電波等に関する調査  (郵政省施策国民への周知に関する件)  (移動電話保険についての日米交渉に関する   件)  (郵便料金の在り方に関する件)  (自由化に伴う郵便貯金金利

会議録情報

1994-06-20 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

一 金融自由化預金者利益向上を図るためのものであることを踏まえ、郵便貯金金利決定等においては、預金者がそのメリットを十分享受することとなるよう努めること。  一 多様化する国民生活長寿福祉社会に対応した商品・サービスの開発等に努めるとともに、預金者貸付制度の更なる改善についても検討すること。  

河村たかし

1994-06-20 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

○林(幹)委員 金融自由化預金者利益向上を図るためのものであることを踏まえて、郵便貯金金利決定等においては預金者がそのメリットを十分得られるよう努力していただきたいということをお願いしておきます。  次に、財投の主要な原資の一つになっている年金資金高齢化社会進展により今後縮小方向に向かうことが予想されているわけであります。

林幹雄

1992-05-14 第123回国会 参議院 逓信委員会 第7号

政府委員松野春樹君) この貯金につきましては、従来から一定の期間を定めて政令をもって実施してきているところでございますが、現在実施中の福祉定期郵便貯金につきましても、平成三年七月二十九日の郵便貯金金利の改定の日から平成四年七月二十八日までの一年間として取り扱っておりまして、本年の七月二十八日をもって期間が満了するということになっているわけであります。  

松野春樹

1990-06-22 第118回国会 参議院 本会議 第18号

委員会におきましては、二法律案を一括して審査し、債券貸し付け金融自由化対策資金運用対象多様化金利自由化郵便貯金金利あり方国際ボランティア貯金制度の創設の意義と役割、寄附金充当分の利子について非課税の早期実現寄附金の配分のあり方等の諸問題について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

青木薪次

1990-06-21 第118回国会 参議院 逓信委員会 第10号

郵便貯金法十二条というものがございまして、預金者利益を増進し、貯蓄の増強に資するよう十分な考慮を払うとともに、あわせて一般の金融機関預金の利率について配意しつつ郵便貯金金利決定していくのが望ましいのではないかというふうに思っているところでございます。  それから、私ども調査研究会の方でも「郵便貯金事業は国営・非営利、独立採算制経営体であり、経営責任を有している。

成川富彦

1990-06-21 第118回国会 参議院 逓信委員会 第10号

だけではなくて民間金融機関全般に大きい影響がある、引いては自由化の過程にも大きい影響があるということで議論がなされているわけでございますけれども、そこの中で提言いただいているところは、まず第一に、郵便貯金金利については民間部門における自由な金利形成を阻害したり攪乱的な影響を与えることがないように決定される必要があるということと、具体的な方法については、民間小口自由金利預金の平均的な金利を基準として郵便貯金金利

日下部元雄

1990-06-14 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

その一方で、「郵便貯金金利は、郵便貯金が自ら経営体としての責任の下で決定すべきである。」自律性を言っていますね。それから、「郵便貯金民間金融機関の提供する自由金利型商品平均金利を上限とすべきであるという考え方については、必要十分な資金確保が困難となったり、ひいては独立採算制を維持することができなくなるなど、郵便貯金の使命を果たす上で問題が生じると考えられる。」

遠藤和良

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

現在、資金運用部貸付金利は五%でございまして、かつての六・五%に比べますと、市中金利の低下を反映してかなり低いものとなっておりますけれども、現時点においては、今申し上げました郵便貯金金利それから年金預託金金利などとのバランスから見て適切な水準ではないかと考えております。  

中島義雄

1986-04-22 第104回国会 参議院 逓信委員会 第9号

郵便貯金金利自由化に対応するためには郵便貯金金利市場原理の導入が不可欠であるということであります。さらに、郵便貯金事業の企業としての経営責任体制の確立という観点から郵貯資金自主運用が、先ほど大木委員が言われたように、必要であると思います。郵政省は、六十一年度予算要求の段階で三兆五千億円を公共債に直接運用することを要求したが、大蔵省がこれを認めなかったというのはどういうことか。

片山甚市

1986-03-07 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

それから郵便貯金金利につきましては郵政審議会、これはまだ日にちは今わかっておりませんが、これからお願いをいたします。その審議を経て決める、こういうことになるわけでございます。したがって、郵政審議会は、招集後七日以内に開かれることに省令でなっておるそうでございますけれども、それらを含めまして、可及的速やかに招集の手続はとっていただかなければならぬであろう。

竹下登

1985-12-09 第103回国会 参議院 決算委員会 第5号

菅野久光君 時間もあとわずかしかありませんので、最後に大臣にお伺いをいたしたいと思いますが、去る十月二十五日、自民党四役と経団連など財界団体首脳との懇談会の席上、財界側はこの金融自由化郵便貯金問題に関連して、郵便貯金金利民間追随を実現し民間金融機関との競争条件を対等にするとともに、将来は民営化すべきだとこの郵便貯金改革を求めたやに聞いております。

菅野久光